目次
信号機のない交差点の直進車×対向の右折車の過失割合
状況
状況 | 車A | 車B | 車Aの過失割合 | 車Bの過失割合 |
---|---|---|---|---|
信号機のない交差点の事故 | 直進 | 同じ幅の道路で右折 | 30% | 70% |
信号機のない交差点の事故 | 直進 | 広路から狭路へ右折 | 20% | 80% |
解説
直進車と向かいから来る右折車との衝突事故の場合は「直進車」が優先になります。
そのため、同じ幅の道路で対向車が右折した場合も、過失割合は直進車が30%、対向の右折車が70%と対向の右折車の方が過失割合が大きくなっています。
さらに広い道路から狭い道路へ右折するときの事故だとさらに対向の右折車の過失割合が上がります。広い道路から狭い道路へ右折するときはより一層の注意が右折する側に必要ということを意味しているのです。、
信号機のない交差点の直進車×対向の右折車の加算要素と減算要素
Aに対する加算要素(最大+20%)
- Aの著しい過失
- Aの重過失
- Aが15km以上の速度違反
- Aが30km以上の速度違反
- Bの既右折(右折車がすでに右折を完了しているか、どれに近い状態)
Aに対する減算要素(最大-10%)
- Bの徐行なし
- Bの直近右折(直進車の至近距離での右折)
- Bの早回り右折(交差点の中心の内側を通らない右折)
- Bの大回り右折(交差点の中心に寄らない右折)
- Bの合図なし
- Bが大型車(大型車は普通車よりも一層の注意義務が発生するため)
- Bの著しい過失
- Bの重過失
まとめ
直進車と対向の右折車との衝突事故は非常に起こりやすい事故と言えます。とくに信号機のない交差点ではその事故率はさらに上昇してしまいます。
まず理解しておく必要があるのは、右折車の方が細心の注意を払う必要があるということです。直進すしている車を右折車が横切る形になるため、横切る方が過失が大きいのです。右折をする場合にはいつも以上に直進車に対して注意する必要があります。