交通事故弁護士費用・慰謝料相場ラボ

交通事故の過失割合/幹線道路・広路を横断する歩行者×直進車・右左折車

交通事故の過失相殺の基準となる過失割合とその加算要素と減算要素を解説します。今回は「幹線道路・広路を横断する歩行者×直進車・右左折車」での過失割合と加算要素と減算要素です。

幹線道路・広路を横断する歩行者×直進車・右左折車の過失割合

状況

歩行者 歩行者の過失割合
幹線道路・広路の横断 直進 20%
幹線道路・広路の横断 右左折 10%

解説

道幅が広くなればなるほど、幹線道路などでは自動車はどうしてもスピードが速くなりますし、歩行者の横断に対する意識というのは少なくなってしまいます。

歩行者は道幅が広い道路や幹線道路では、横断歩道や歩道橋などを渡るべきなのです。

歩行者の過失割合は幹線道路、広路の方が大きくなるのです。

とはいっても、車と歩行者では車の過失の方が大きく、歩行者の過失割合は10%~20%の範囲に収まっています。

幹線道路・広路を横断する歩行者×直進車・右左折車の加算要素と減算要素

加算要素(最大+10%)

減算要素(最大-20%)

まとめ

幹線道路や道幅の広い道路では、自動車のスピードも速いですし、運転者も歩行者が横断してくることを想定していないケースが多いのです。

事故が発生する確率も上がり、歩行者の過失割合も大きくなってしまうので、幹線道路や道幅の広い道路では近くの横断歩道や歩道橋を探す必要があるのです。車が走っていないからと言って、横着して横断してしまうのは危険だと考えましょう。