目次
大きな特徴は、「88,590件を超える交通事故の相談件数(※2007年6月~2023年4月末)」と「交通事故専門の部署を構える弁護士事務所」と「交通事故専門の部署を構える弁護士事務所」であることです。「88,590件を超える交通事故の相談件数」「医師の協力、高い医療知識」という実績があるからこそ、交渉する弁護士の交渉スキルも高く、交渉材料としてのデータベースも多く保有することになります。それを交通事故専門の部署で共有することで、高い確率で損害賠償金(慰謝料)の増額を勝ち取れる可能性を引き上げているのです。
弁護士の実績と経験が業界トップクラスであるからこそ、損害賠償金(慰謝料)の増額の可能性が高い弁護士事務所と言えます。
サービス面でも、「法律相談0円・着手金0円」「全国対応」「弁護士費用後払い 可能」「電話で24時間相談受付」と高い質を誇ります。各主要都市に事務所があることも相談しやすい環境と言えます。
※諸経費20,000円(税込22,000円)がかかります。
※死亡・後遺障害認定済みまたは認定が見込まれる場合になります。
※事案によっては対応できないこともあります。
※弁護士費用特約を使う場合、本人負担原則なし
※保険会社の条件によっては本人負担が生じることがあります。
デメリットとしては、慰謝料等が低い場合は割安ですが、慰謝料等が大きく獲得できる場合は他事務所に比べて高くなることです弁護士費用の高い設定も、それだけ損害賠償金(慰謝料)の増額を勝ち取る自信の裏付けとも言えます。
弁護士法人ALG&Associatesの概要
有資格者 | 弁護士 |
実績 | 交通事故相談件数 累計88,590件(2007年6月~2023年4月末) 交通事故月間平均相談件数 720件(2022年5月~2023年4月末) 1日平均36件以上(2022年5月~2023年4月末) |
対象エリア | 全国 |
土日夜間受付 | ○電話対応24時間受付 |
費用分割払い | ○ |
女性スタッフ対応 | ○ |
賠償額が増額できない場合の費用発生 | 0円※ご相談のケースによって例外あり |
初期費用 | 0円 |
相談費用 | 0円 |
弁護士費用/着手金 | 0円 |
弁護士費用/成功報酬 | 回収金額の 11%(税込)+180,000円(税込198,000円) ※認定申請若しくは異議申し立てで後遺障害等級が認定された場合には後遺障害等級 認定報酬 100,000円(税込110,000円)を別途頂きます。 ※後遺障害の認定、異議申立、第三者機関や訴訟等に移行した場合には、別途着手金を頂く事があります。 ※事案によっては上記の料金では対応できない場合もあります。その場合においては、着手金、成功報酬は別途定めることとします。 ※物損のみの事案に関しましてはお受けできない可能性があります。 ※回収金額には、自賠責部分を含みます。 ※保険会社から賠償額が提示された後の依頼の場合には、成功報酬は増額分の22%(税込) +180,000円(税込198,000円)となります。 |
弁護士費用/諸経費 | 20,000円(税込22,000円) |
メリット
- 交通事故の相談件数
- 交通事故専門の部署を構える弁護士事務所
- 医師の協力、高い医療知識
- 東京、宇都宮、埼玉、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、姫路、福岡に事務所を構える
- 経験と実績があるため高い確率で損害賠償金(慰謝料)の増額を勝ち取れる
- 法律相談0円・着手金0円
- 全国対応
- 弁護士費用後払い可能
- 電話で24時間相談受付
デメリット
- 慰謝料等が大きい場合は他事務所に比べて割高になる
弁護士法人ALG&Associatesの弁護士費用
諸経費(実費)が少額ですが発生すること、弁護士特約利用時の着手金(手数料)が発生することに注意が必要です。
弁護士特約なし弁護士費用
初期費用 | 0円 |
相談費用 | 0円 |
弁護士費用/着手金 | 0円 |
弁護士費用/成功報酬 | 回収金額の 11%(税込)+180,000円(税込198,000円) ※認定申請若しくは異議申し立てで後遺障害等級が認定された場合には後遺障害等級 認定報酬 100,000円(税込110,000円)を別途頂きます。 ※後遺障害の認定、異議申立、第三者機関や訴訟等に移行した場合には、別途着手金を頂く事があります。 ※事案によっては上記の料金では対応できない場合もあります。その場合においては、着手金、成功報酬は別途定めることとします。 ※物損のみの事案に関しましてはお受けできない可能性があります。 ※回収金額には、自賠責部分を含みます。 ※保険会社から賠償額が提示された後の依頼の場合には、成功報酬は増額分の22%(税込) +180,000円(税込198,000円)となります。 |
弁護士特約あり弁護士費用
弁護士特約利用時の弁護士費用/着手金 | 回収額220万円以下:18万円 回収額220万円~300万円:回収額の8%+2万円 回収額300万円~3000万円:回収額の5%+11万円 回収額3000万円~3億円:回収額の3%+71万円 回収額3億円~:回収額の2%+371万円 |
弁護士特約利用時の弁護士費用/成功報酬 | 回収額300万円以下:回収額の16%か20万円の高い方 回収額300万円~3000万円:回収額の10%+18万円 回収額3000万円~3億円:回収額の6%+138万円 回収額3億円~:回収額の4%+738万円 |
弁護士特約利用時の弁護士費用/諸経費 | 0円 |
弁護士法人ALG&Associatesのサービス
対象エリア | 全国 |
事務所所在地 | 東京都 |
土日夜間受付 | ○電話対応24時間受付 |
費用分割払い | ○ |
女性スタッフ対応 | ○ |
賠償額が増額できない場合の費用発生 | 0円※ご相談のケースによって例外あり |
弁護士法人ALG&Associatesの実績
実績 | 交通事故相談件数 累計88,590件(2007年6月~2023年4月末) 交通事故月間平均相談件数 720件(2022年5月~2023年4月末) 1日平均36件以上(2022年5月~2023年4月末) |
弁護士法人ALG&Associatesの交通事故慰謝料/損賠賠償請求の増額事例
自分での損賠賠償(慰謝料)請求 | 480万円 |
弁護士での損賠賠償(慰謝料)請求 | 1,050万円 |
損賠賠償(慰謝料)増額成功額 | 570万円 |
損賠賠償(慰謝料)増額の内訳 | 休業損害 +468,600円増額 傷害慰謝料 +480,100円増額 逸失利益 +2,814,315円増額 後遺障害慰謝料 +1,970,000円増額 |
損賠賠償(慰謝料)増額の理由 | 過失割合で裁判所の判断基準通りの85(相手方)対15(ご依頼者)の過失割合を主張していたが、相手方が50対50を主張し、折り合いが付かない状況から、事故現場調査、警察への聞き取りにより、事故の詳細があきらかに過失割合は95(相手方)対5(ご依頼者)となり増額が成功しました。 主治医にテストの追加や後遺障害診断書への加筆によって後遺障害等級14級9号が認定され、さらに損賠賠償(慰謝料)増額ができました。 自賠責後遺障害等級が第二第5級2号との判定から、第3級3号相当であるという内容の異議申立によって上昇し、自賠責の保険金が増額できました。 |
- 投稿タグ
- 弁護士法人ALG&Associates, 評判, 費用